今、お預かりしているなすびちゃんがすごく神経質のフェレットちゃんです。飼い主さんも、預けるのが心配で心配で仕方がないんだけどどうしても預けないとだめな事情が出来ました。何かあったら連絡してくださいといわれていたので、こちら預かるほうも5泊なので、少し緊張していました。毎日、2回体重を量り、ウンチの状態、フードの食べ具合のチェック。最初は、なすびちゃん、ゆっくり寝ないで、いつ覗いても、起きているような状態でした。ストレスに良く効くトランスファーファクターを飲ませながら、マリンのフェレット遊園地でへちまちゃんと遊んだりしているうちに、だいぶリラックスしてきました。飼い主さん、心配しないで下さい。元気にお迎えまで待っていますよ。体重も当初の920グラムを維持しています。
Archive for 11月, 2010
先日より、お預かりしていますフェレットのチャイちゃん、3歳。このチャイちゃん、まだ3歳なのにドライフードを食べません。また、どろどろにふやかしたフードをスプーンで口のところまでもっていかないと食べません。体はガッチリとして元気なのに、どうしてふやかしフードなの?1日目は、ふやかしフードを口元までスプーンで持っていくと食べてくれました。「手がかかる子ね、ハイどうぞ」なんて言いながら、食べさせていましたが、昨日は、ほとんど食べません。運動をすればおなかも減るしと思って、マリンフェレット遊園地で遊ばせたのですが、少し遊んだだけですぐにトンネルの中に入って寝ています。困り果てて今日は、シリンジで強制的に口の中にフードを入れてやると、やっと食べました。チョッと安心しました。チャイちゃんの大好きなおやつにも見向きもしません。ママがお迎えに来てくれるまでまだ3泊もあるのよ。もう少し頑張ろうね。
フクロモモンガのベビーが親離れして今はスタッフ達が交代でミルクを飲ませています。でも自分でも少しフードを食べるようになっています。今日はこんなところに入って食べていました。毎日、ミルクを飲ませていますのですごく馴れてきています。どの動物も自分になついてくれればなお可愛いですね。マリンはそんなお手伝いもさせていただいています。
今日、11月4日マーシャルフェレットのベビーがマリンに仲間入りしました。前回は空港の受付で、すでに鳴き声が聞こえていた子がいました。今回は泣く子はいません。あの可愛い泣き声を聞きたいと言われるお客様もおられます。ちょっと残念かな。旅の疲れもあって、フードを食べた後はみんなぐっすりお休みです。疲れもあるし、又色々なストレスもあるので、トランスファーファクターを、みんなに3分の1カプセルずつ、3日間ほど、飲ませます。ちょっとした風邪もこれで治まります。
ご夫婦でご来店いただき、早速、ブラックセーブルの女の子を気に入っていただき、又後日お迎えに来ていただくことになりました。ありがとございました。